2018年2月19日月曜日

「マテ」ができないワンちゃん(最終回)

こんにちは。神奈川県 Pet Hotel 11!(ペットホテルワンワン)のお庭番です。




さて、ごはん前の「マテ」ができるようになったKくん。

このことは、どういう意味を持っているのでしょうか?

もちろん、


「ああ~ヨカッタね!

これで毎回、ごはんの前には『マテ』ができるね~~♪」


ってことではありません。

そんなんだったら、覚えさせる必要がそもそもありませんからねぇ(笑)



【「マテ」を応用しよう】


●「マテ」の持ちぐされ


Kくんや、多くのワンちゃんがごはんの前に「マテ」と待たされるのは、何も飼い主さんが食べたそうにしているワンちゃんが待っている姿を見て「カワイイなぁ♪」と感じるためではありません。

あたりまえですね(笑)

でも、ともすると飼い主さんは

「オスワリ」もできた「マテ」も教えた。

えーと・・・あとは・・・あれ、覚えさせたいなぁ「バーーーンッ!」ってやって仰向けに倒れるヤツ!

という風に、愛犬がコマンドを覚えていくことそれ自体に遣り甲斐を感じてしまって、それをさせることで満足して終わってしまう・・・という状態に陥りがちなんですね。

何度も繰り返しますが、「マテ」はごはんを待たせるためのコマンドなどではなく、


ワンちゃんが本能や欲求や感情に任せて突発的な行動を取ることによって起きる危険を回避するために重要なしつけ


なんです~。

ですから、ごはんの前に上手に「マテ」ができるようになったことで満足して終わってしまうのは、あまりにも勿体ない


「マテ」の持ちぐされ


なんであります。


●「マテ」の意味を勘違いしてる?


ごはんの前に「マテ」をさせるのは、あくまでもワンちゃんの


「早くごはんを食べたいよー!」


という欲求を利用した反復練習にすぎず、それ自体が目的ではありません。

「マテ」の本来の目的は、ワンちゃんに危険が及びそうな場面や、ワンちゃんが興奮して誰かに迷惑をかけたり傷つけたりしそうになった場面で、飼い主さんがワンちゃんを制止できるようにするためです。


ですから、ごはん前の「マテ」ができるようになったら、今度はごはん以外の場面でも「マテ」を練習させなくては不十分です。

練習できる場面は、ワンちゃんが何かをしたくてたまらないような時ですね。


大好きなオヤツやオモチャ、ボールを前にして「マテ」で静止できるように。

帰宅した飼い主さんに大喜びで飛びつこうとしているところを「マテ」で静止させられるように。


などです。

ア~~~ン・・・
「マテッ!!」なんつってーーー(^-^;



そういう応用訓練を積んでいないワンちゃんは「マテ」のコマンドの意味を間違って覚えていることが多いです。

つまり・・・


「マテってゆーのは、ごはんをガマンしなさいって意味だな」


って勘違いしちゃっている可能性があるんです。

もしアナタの愛犬が、そのような勘違いをしていたとしたら、お散歩で他のワンちゃんに吠えるのをいくら「マテ」と制止しようとしてもできるはずがありません。


「ママったら、どうしたんだろう?ごはんの時間でもないのに、ヘンなママ!!


と、怪訝そうな顔をするワンちゃんに向かって


「ウチの子、ごはんの時には待てるのに、お散歩の時になると全然できなくて・・・バカなんじゃないかしら?」


んも~!完全にすれ違っちゃってますね・・・(;´Д`)

いえいえ、お宅のワンちゃんは決してバカなんかじゃーありませんよ~~(笑)

正確には、”ワンちゃんが勘違いをしている”のではなく、”ワンちゃんに勘違いさせるような教え方しかできていない”のだということをぜひ自覚してください。



●Kくんの今後に期待


さて、ごはん前の「マテ」を覚えたばかりのKくんが、きちんと応用練習をして、本当の意味での「マテ」を理解しマスターすると、どういったことが期待できるのでしょう?


もう一度、Kくんの”苦手”を振り返ってみます。


・「マテ」ができない。

・金属製のカチャカチャいう食器が”苦手”

・神経質で臆病なので、他の犬や知らない人が”苦手”でお散歩中ワンワンしてしまうことがある。


でした。

上のふたつはクリアしたけど、3つ目が手つかずだなぁ・・・

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

けれども、わたしはそうは思っていません。

Kくんの3つの”苦手”には相関関係があるからです。


◇「マテ」の応用ができればワンワンも制止できる


Kくんが「マテ」を正しく理解すれば、お散歩で向こうから苦手なワンちゃんがやってきても、飼い主さんが事前にKくんをフセさせたりした上で「マテ」と言うことで落ち着かせることが可能になってきますね!


◇”苦手”が減れば自信がつく


人も犬も”苦手”なことが少なければ少ないほど、自分に自信が持てるようになります。

その自信は、色々なことにチャレンジする後押しをしてくれることでしょう。

お散歩で他のワンちゃんや見知らぬ人を怖がってワンワンしていたKくんが、自信をつけることで変化していくということを、わたしは期待しているんです。

小さい頃に苦手だった金属の食器でごはんが食べられるようになったことも、今までできていなかった「マテ」ができるようになったことで、飼い主さんにいっぱい褒めてもらえることも、Kくんに自信をつけるのに大いに役立つと考えています。


◇飼い主さんの意識の変化


Kくん自身の変化だけではありません。

飼い主さんにも大きな意識の変化が生まれました。

最後に、それをご紹介させていただきたいと思います。



●Kくんの飼い主さんからのメール


Kくんのお泊り中に飼い主さんからいただいたメールの一部です。

-------------
あのKが、ウッカリ緊張を忘れてしまうなんて! 驚きです 笑
あのKが、う〜っと、不満そうながらも「マテ」が出来ているなんて!
ショックです 笑
カチャカチャする食器は、イヤがっていたじゃないっ 笑

そして一番の驚きは、少しずつでも 皆んなと一緒の空間で過ごそうと思う気持ちが芽生えてきた事。。
なつちゃん、ボスくん、チャコちゃんの存在も大きいと思います。

あと、大きいのに優しい雰囲気でKに興味を持ってくれているBちゃん。
普段のお散歩では、大きなワンちゃんの気配を察知しただけで 大好きなお散歩を切り上げて帰ろうとするKなのに。

苦手そうな事も、出来そうなら チョットやってみる?とチャレンジする機会を奪わない。。
少しずつでも成長していくKを、ゆっくり見守ってあげるようにします。
-------------


素晴らしいですね!

本当にKくんを大切に思っていらっしゃることが伝わってきます。

何よりも、飼い主さんのこのような気づきが、Kくんとの関係性にもたらす変化はとても大きいと思います。

飼い主さんがKくんの限界を決めてしまうことなく、Kくんを信じてあげることによって、これからKくんはどんどん変わっていくに違いない・・・

わたしは、それにとっても期待しているんです♪



さて、次回は・・・

ふだんは「マテ」がちゃーんとできるのに、興奮すると指示が耳に入らないワンちゃんにはどうすればいいのか?

というお話をしたいと思います。





<今日のPet Hotel 11!>

大きなボールみたいな”浮き”に
みーんな食いついてまーす(笑)

ボス「ウリくん、そのボールね、ボクのだよ」
ウリくん「♪」←きいてない

ボス「ねえホラ!この大きいボールをあげるからさ」

ウリくん「ええ?!ホント?やったぁーー!」
ボス「ガーン・・・そ、そんなぁ・・・」


お、お、ボスがウリくんに追い付くのかーー?!

そんなわけ・・・

ないかぁ・・・(;´Д`)

ウリくん「まあまあ、そう落ち込まないで」
ボス「放っておいてヨ!!」